前日は江ノ島まで行って、坊主😫 また行くにも片道30分のサイクリングと徒歩15分弱のアップダウンがあると思うと、覚悟が要ります。往復の移動疲れのせいか朝も起きれなかったので、朝食後に茅ヶ崎の西側にある柳島石積みへ行ってきました。
狙いはメッキ
メッキとは南洋からやってくるアジ的な魚の稚魚の総称で、日本近海まで来てしまったこれらの稚魚は日本近海では冬を越せない事から、死滅回遊魚と何とも恐ろしげな呼ばれ方もされるようです。アジといっても真鯵のような細長ではなく、体高のある丸みを帯びたシルエットが特徴です。身体の割に引きが強くルアーに積極的にアタックしてくるなど、ルアーのターゲットに相応しい魚です。
回遊のタイミングに当たれば釣れ、当たらなければ坊主。魚を足で探す楽しみもある魚です。
石積みでメッキは熱いのか?
メッキが釣れるとは聞きますが、ワタクシは特定の場所とタイミングでしか釣れた試しがなく、今回は開拓しようと思ってたんですよ。最初はね。
到着すると北風が強めで海水は濁り気味。
この濁りが出ると釣れた試しが無く、更に風がキツくてメタルジグですらアクションがままなりません。開始早々諦めムードが…
サビキに何かが釣れてる😲
ランガンを開始してすぐに、ジグサビキの方に何かが釣れてるのを目撃しました。すかさずメタルジグのアクションをゆったり目にしてはみましたが、反応がありません。
持ってる道具で対策しました
風が強いのでメタルジグを18gに増量。ロッド的には14gまでしか背負えませんが止むを得ません。その先に5lbのリーダーと0.3gのジグヘッドを結びクリア系のメバル用ワームを装着。このワームに喰わせるようにしました。
釣れました!
しばらくするとワームにウルメイワシがヒット! 狙い通りに釣れると嬉しいですね😃
追加を目指しますが反応に乏しく、周囲を探ると何かがヒット!
なかなか良い引きなので、嬉しい外道の可能性が😂! しかしすぐに軽くなります😫
追い食いさせようにも無反応なのですぐに回収すると、ジグヘッド部分のリーダーからラインブレイク😭
割と良い引きだったし、良いやり方を見つけたと前向きに解釈。
時間切れで納竿。帰宅しました。
午後も出撃しました
午後は風が更に強まる予報なのでタックルをワンランク強めにしました。長さ9ftで28gまで背負える、アブガルシアのクロスフィールドという振出しロッドです。
これにジグサビキも用意して、ウルメイワシ狙いは万全です。
いつの間にかターゲットを変更してましたが、ウルメイワシの美味さの前に細かい事は野暮ですな😋
午前中ほどの気配はなく、早々にコノシロの大群を見つけて、ジグサビキで1匹。
しかし前日同様にFGノットのすっぽ抜けが発生😨 違うタックルですが、同じような症状が出るのは嫌ですね。最近リーダーとなるラインの種類を替えたのが影響してるのかな?
今回は更に、ライントラブルで高切れもあり、ジグサビキとダイソーメタルジグを2セットもロスト😨
釣れた試しのないカマス用のピンクや緑のサビキ針が付いたジグサビキで頑張ると、微かな魚信が…
粘って無事に本命が釣れました😅
2時間やってコノシロとウルメイワシ各1匹とは寂しいですが、また頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿