結果から言うと坊主。
でもまあ、SUPで釣りをするのは大変だと実感できたのが良かったのかな?
9/27(日)風も波も弱い絶好のSUP日和
釣具を含めた荷物の多さに若干引きました。
まずはSUPに付属しているロッドホルダーにロッドとフラッグを装着。
SUP上の釣具置き場
ホームセンターで買ってきた買い物かごを用意しました。
- 買い物かごにはロッドホルダー代わりに塩ビパイプを2本固定。
- フィッシュグリップ、メゴチバサミ、プライヤーをそれぞれランヤードで固定。
- ハサミとストリンガーは、小さな物入れに収納。
- メタルジグとワームを入れた小さめのルアーボックスを2つを、水くみバケツに収納。
外したルアーは一旦水くみバケツに入れておくようにすれば交換がスムーズかと思ってましたが、今回ルアー交換しなかったんですよね。
次回以降に試します。
この買い物かごを自転車用の荷物固定用ボムロープを使って固定しました。
釣れた魚のヒレでSUPがパンクするのが怖い
園芸用のプランターの下に敷くトレイに、メジャーステッカーを貼り付けたものも用意しました。(出番が無かった…)
風に流されるのは怖い
風に流されるのを緩和するためにパラシュートアンカーを自作しました。
家庭科の授業以来のミシンを使って、形にはなりました。
片方の端にフロートを、もう片方には重りをつけて、両端にロープをつけると完成です。
ロープの一端をSUPのD環に固定しました。
パドルを落としたら怖い
ロッドやパドルの落下防止用のランヤードとロープをボード中央にあるD環に固定。
ランディングネットにもランヤードを取り付け。
これでようやく出発です💧
結構時間がかかりました。
サクッと準備できるように工夫しないと…
手前側から始めて沖に流れていく作戦
手前側で釣りを開始。
流されるのを前提に場所を選んだからか、まるで気配がありません。
早々に移動する羽目になりました。
パラシュートアンカーは目論見通りに動きました
風が弱いのと、そもそもアンカーを使うこと自体始めてなので、効果が十分なのかがわかりません。
ただ、釣りの最中のSUPが安定することは間違いありません。
15分パドルして10分釣りをするといったサイクルで徐々に沖へ移動
流されながら移動する目論見でしたが、思うような方向へ流されず、流れる速度も遅いので、結局自力で移動することにしました。
しかし、移動速度や釣りを始めるまでの動作が遅くて、釣りをしてる時間は短い…
開始から1時間ほどで1度何かがヒットしたものの、残念ながらバラしてしまいました。
沖の方にはSUPフィッシングやカヤックフィッシングの方々や釣り船も居ました
最初からこちらを狙っていればよかったのか?
既に1時間以上をパドルに費やし、バテ気味です。
皆さんの邪魔にならないよう距離をおいて釣りを開始すると、今までと違って恐らく20m以上の深さがありそうです。
浅い場所でしか釣りをしたことがないので、戸惑います。
上から順に10カウントずつ沈めてみましたが、特に反応はありませんでした。
ここまでで2時間半が経過しGoProの電池が切れました。
その後1時間半ほどして帰還しました。
ポイント探しやポイント巡り、SUP上の動作に早く慣れねば…
また頑張ります!
ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿