アンカーとは
アンカーとは、SUPが流されるのを止めたり緩和するものです。
今は海中に開くパラシュート的なもので抵抗をつけ、風に流される勢いを緩和する、シーアンカーと呼ばれるものを使ってます。
シーアンカーを使うメリット
- 風に流されにくくなる
- SUPが安定する
- 流しながらポイントを探すのは便利
シーアンカーに物足りなさを感じる場面
- 海流に流されてしまう場面
- 同じ位置でじっくり釣りをしたい場面 ← 今回はここに対応してアンカーを物色します
SUP用のアンカーは売ってないのであれこれ物色
重りは鉄アレイにします
鉄アレイです。
1kgの鉄アレイが2本セットで送料込み1000円程というコストに惹かれました。
表面がつるりとした素材で覆われているのも、使用後に洗いやすそうで良いと思いました。
まずは1kgで試し、足りなければ2kgに増量してみます。
当初は現地で拾った石を巾着袋に入れれば良いと思ってましたが、都合よく石が見つかるか分からないので鉄アレイを準備しました。現地で石を容易に調達出来るなら、巾着袋方式に切り替えます。
ロープをどうするか
ポイントは水深10〜15m程度の根で、周囲は25m程の水深があります。
ロープは水深の2倍の長さが必要らしいので、50mは欲しい。
根掛かりした時に相当格闘してもラインが切れないので、強度的にはPE1号程度でも大丈夫な気がする。
でも手巻きするにはPE 1号では細くて扱いに気を遣いそう…
PE20号辺りなら手巻きできるかな…
50mだと回収と巻き取りを同時にしないと、SUP の上がぐちゃぐちゃになるなぁ…
別にリールとロッドを用意すべきか…
でも片付けやメンテナンスの手間が増えるのは嫌だなぁ…
行き詰まりました💧
目についたのが、凧揚げ用の糸とリール
リールの直径18センチでライン長200m。 価格は1200円。今見たら800円👹 ま、いいか。
手回しで糸を出し入れできるようです。
ガイドが付いているので、効率よく回収できそうです。
凧揚げに使えるなら、1kgの鉄アレイを海中にぶら下げる程度の負荷はきっと問題ないでしょう。
PEラインと糸巻きを別々に買うよりもだいぶ安価かつコンパクト、巻き取りもしやすそう。
懸念点は、中華製品の品質と信頼性です。
10m程糸を出したら初めから切れてました💧
不安なので全て調べたところ、切れていたのは1箇所だけでしたが、巻き直しに失敗してラインをロスト(T_T)
新たにPEラインを購入
Amazonを物色し、太さ、長さ、価格から、このPEラインを購入しました。
懲りずに中華製品です。10mごとに色が変わるタイプのPE20号 100mです。
これで爆釣出来るかな?
使ってみました
ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿