今回はGarmin Striker Plus 4をSUPに積めるよう、自作のバッテリーボックスで電源周りの防水と本体を固定します、そして振動子の固定を行います。
完成形
方針
- 今使っているカゴはもちろん、将来的にはクーラーボックスでも、双方で使用できるようにする
- 本体と電源は一体化し、カゴとクーラーボックスそれぞれに設置できるようにする
- 振動子は設置と移設を容易に出来るよう、市販の固定用品を活用する
電源周りの防水
今使っている魚探は防水ではありません。
そこで、配線用の穴を開けたチャック袋に入れ、配線用に開けた穴をテープで塞いで使っています。
毎回充電池を交換するので、その度にチャック袋も交換してます。
波飛沫がかかる事もしばしばありますが、今の所浸水は無く不具合も起きてません。つまりこの程度の防水でも水に浸からなければ何とかなりそう。
そこで今回は、電源周りはジップロック的な袋で防水を済ませます。
箱に防水性を期待しなければ制作のハードルも大幅に下がり、好都合です。
本体の固定
ジップロックを箱に収め、箱に魚探本体を設置して一体化する事にします。
モバイルバッテリーにUSBケーブルを刺すと意外と長くなるし、魚探に付属する電源周りのケーブルも一緒に収められそうな箱となると、見つけるのに苦労しました。
箱の上面に魚探付属のマウントを固定して魚探本体を設置します。
カゴとクーラーボックスとで異なる向きや角度は、魚探付属マウントの機能を活用してフィットさせました。
ここらへんは先駆者の方々の動画が大変参考になりました。
動画を見た方が分かりやすいかもしれません
振動子の固定
振動子の固定には、カヤックなどに振動子を固定する専用品を利用します。
これをカゴに固定します
スコッティマウントをタッピングで1 x 4 の端材に固定します
1 x 4 の端材に穴を開け、タイラップでカゴに固定します。
マウントが設置できれば、トランスデューサーマウントをワンタッチで抜き差し出来るようになります。
クーラーボックスにもスコッティマウントを固定すれば、カゴとクーラーボックスでの相互運用が簡単になります。
スコッティマウントが気持ちお高いのが気になりますが、カゴでもクーラーボックスでも同じように使えるようにと考えると、下手に自作するより安く付きそうなのと、何より信頼性が重要だと判断しました。
クーラーボックスへの設置は、しばらくカゴで運用して使い勝手などを見極めてからにします。
これで準備は整いました!
関連リンク
ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿