100均材料を使ってメバルやアジの遠投表層狙い用の、ポッパーとフローティングペンシルを自作してみました
今回はサーフアジングでフロートリグを遠投する為に購入したライトアクションのロッドに合わせるため、重量は7g前後に、姿勢が水平になるように狙って作ってみました。
メバルやアジをターゲットにしたルアーで、材料は愛する100均で調達出来る物が中心です。
材料

おゆプラ 1.5本分(ハサミで切れます)
ゼムクリップ 1つ
スプリットリング 2つ(0番を使用)
フック 2つ(#14 を使用)
フレームの作成

ゼムクリップを曲げてフレームを作ります。
下書きに沿って曲げていくのが良いでしょう。
今回は思いつきで作ったので適当です。
整形する
- 沸騰したお湯を用意
- お湯へ「おゆプラ」を投入
- 30秒程漬け、柔らかくなったら引き揚げる
- 手で軽くこねる
- 再度お湯へ投入し、柔らかくする
- フレームに被せる
- 形を整える
姿勢を確認する
- 水を張った容器にルアーを入れる
- 上下の向きや姿勢を確認する
フックを取り付ける
- スプリットリングを介してフックを取り付ける
最終確認
- 水を張ったをバケツへ投入し、姿勢を確認する
動画を作りました
今回は動画も作りました。動画の方が分かりやすいかもしれません。
ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m
コメント一覧